スカイツリー

東京に1泊してきた。感じたことは、若者が多いなあ・・ということ。4月ということで新入社員のリクルート姿が目に付いたためかもしれない。大東京は活力と輝きを持っているようにも見えないこともない。しかし、見方を変えると、大東京は、まるで、地方からの若者を吸収し生きているようだ。その大東京は、吸収するだけで若者を消費するだけで再生産出来ていないようにも思える(若者という「人間」に対して”消費”とか”再生産”という物に対する失礼な言葉を使っているが、許容していただいきたい)。

地方は、優秀な若者を失って衰退し、東京は一見繁栄していくようだが次第に衰退していく。地方からの若者が減り、その吸収数が減り、東京は必要な活力を得られなくなる。そうだとすれば、東京は、地方が果たしてきた若者の供給を自前しないといけないが、東京にきた若者は、余裕がなく時間に追いまわされ高いマンションを購入しローンの重荷を背負い、結婚したとしても子供を1人程度しか育てることしかできない。若者の自給を出来ない体質の都市である。

高度成長時代に、地方の若者を吸収して繁栄したのは、過去の夢のようだ。今、その当時の若者は、老人として東京で生活をしている。

地方が衰退し、そして東京も衰退する。日本の活力はどのようにすれば、再生出来るのだろうか。

スカイツリー_c0022089_19472454.jpg

by sixjump | 2014-04-12 21:01 | Trackback | Comments(2)
Commented by mrgonn at 2014-04-12 21:22
こんばんは
職場の上司や同僚と就活の話しをすると、東京と言うよりグローバル志向の学生がかなり増えているみたいですね。
世界へ出て行くことはいいことだと思いますが、将来の日本を支える優秀な若者が流出してしまったら、お先は暗いですね ^^;
優秀な人材が流出してしまうと、国内中心の企業は人材確保も大変かと・・・
Commented by sixjump at 2014-04-12 22:56
今晩は。
そのグローバルですが、日本企業でグローバル(海外赴任)、または魅力ある外国企業に就職で海外に住むという大まかな方向があります。前者は問題ないのですが、後者は、流出するkとになりますが、逆に、日本企業が魅力的なり、世界の若者を採用すればいいのではないでしょうか。
名前
URL
削除用パスワード
<< スカイツリー スカイツリー >>